患者さんへのご案内(保険医療機関における書面掲示)
当クリニックは、診療報酬制度に定められた施設基準等に基づき、関東信越厚生局に以下の届出を行っています。
【医療DXへの取り組み】(医療DX推進体制整備加算・医療情報取得加算)
オンライン資格確認、電子処方箋、電子カルテ等の情報通信技術を活用し、より安全で質の高い医療提供体制を整えています。
・オンライン資格確認の導入
保険証情報や診療情報・薬剤情報等を診療に活用オンライン資格確認を導入し、保険証情報や診療情報・薬剤情報等を診察時に活用しています。
・電子処方箋の導入
電子処方箋を導入し、他の医療機関・薬局と連携しながら安全で適切な処方管理を実施しています。
・情報通信機器を用いたオンライン診療を今後実施予定
情報通信機器(パソコン・スマートフォン等)を利用したオンライン診療の実施を今後予定しています。
【一般名処方の推進】(一般名処方加算)
一般名処方(有効成分名での処方)を推進し、医薬品の安定供給に努めています。特定の医薬品が供給不足になった場合でも、必要な医薬品が提供しやすくなります。
【診療明細書発行について】(明細書発行体制等加算)
療養担当規則に基づき、診療報酬明細書および領収書は原則無償で交付しています。
【個人情報保護および安全管理体制】(外来ベースアップ評価料)
医療従事者の処遇改善とともに、安定した医療提供体制の整備に取り組んでいます。
個人情報は法令に基づき適切に取り扱い、管理しています。
当クリニックまたは当クリニック職員への暴言・暴力・ネットなどでの誹謗中傷・迷惑行為等に対しては、警察への通報・弁護士への依頼等を含め必要に応じて法的措置を行います。
いかど腎泌尿器科クリニック